
🚩コロナ感染対策コース『3密を避けた場所へ』
オリジナルコースも作成いたします。
【時間制運賃】について
この観光コースは、一般乗用旅客自動車運送事業の運賃表に基づき運行する時間貸切観光コースです。コース内容・運賃は下記の通りです。
(奥祖谷方面は、冬期閉館している施設もあります)
【事前相談でご希望のオリジナル観光コースを作成致します。】
📍 発場所:大歩危駅・大歩危・祖谷の宿
※空港・その他駅・ホテルなどの送迎はご相談下さい。
⬇︎
行程表

落合集落展望台国選定重要伝統的建造群保存地区
江戸の中期から明治期にかけて造られた斜面に建つ民家や石垣は独特な工夫があり歴史的価値が高いもので指定を受けた中では最も急な斜面にある山村集落を展望所から眺めることができます。

祖谷のかずら橋
日本三奇橋のうちの一つ、 祖谷のかずら橋。 およそ、800年以上前に平家落人が天然植物(シラクチカズラ)で架けた橋。と言われている。3年に1度、橋の掛け替えをしています。 ※2021年2月22日新しく架け替えをしました!

びわの滝
平家伝説の残る「琵琶の滝」がかずら橋すぐそばにあります。 祖谷のかずら橋を渡ってすぐに左に50mくらい行くと、落差約50mの滝が現れます。◎川遊び:「琵琶の滝」を更に50mくらい行くと遊歩道があり、そこから川辺に下りて遊べます。

祖谷渓谷の『ひ』の字
日本三大秘境のうちの一つ、 秘境祖谷を代表する『祖谷渓谷』 自然って素晴らしいと思える場所。 通称:祖谷街道のビューポイントを地元ドライバーがご案内。

祖谷渓谷の『小便小僧』
『ひ』の字渓谷に続いて、 祖谷街道の人気のスポット。 昔、ここを通る人々が、この岩から度胸試しに小便をした場所。 小便小僧と一緒に記念撮影を!

父母ヶ浜 (香川県)
日本のウユニ塩湖とも呼ばれるその美しい夕陽は『日本の夕陽百選』にも選ばれました。
【コース料金】
要相談
★小型タクシー(4名まで):1時間4,320円(税込)追加延長は、30分毎/2,190円
★中型タクシー(4名まで):4,900円(税込)追加延長は、30分毎/2,450円
★ジャンボタクシー(9名まで):6,620円(税込)追加延長は、30分毎/3,310円
※ 施設利用料・昼食はお客様のご負担となります。
※この料金は、タクシー1台の料金となります。
※定員様までご乗車頂けます。
【お支払いについて】
当日、観光終了後ドライバーにお支払い下さい。