
🚩徳島・大歩危・祖谷まるごと体験型観光コース【2日間】
オリジナルコース作成いたします。
【時間制運賃】について
この観光コースは、一般乗用旅客自動車運送事業の運賃表に基づき運行する時間貸切観光コースです。コース内容・運賃は下記の通りです。
(奥祖谷方面は、冬期閉館している施設もあります)
【事前相談でご希望のオリジナル観光コースを作成致します。】
📍 発着場所:大歩危駅・大歩危・祖谷の宿
※空港・その他駅・ホテルなどの送迎はご相談下さい。
⬇︎
行程表

大歩危峡観光遊覧船
日本三大暴れ川の一つ、 四国三郎:吉野川を観光遊覧船に乗って30分乗船。 普段は、穏やかで、エメラルドグリーンの美しい川。 およそ2億年の時が作り上げた峡谷はとても深く、見上げる景色が最高。絶対流れるべし。船頭さんのガイド付き。 大歩危・小歩危(大ぼけ・小ぼけ)料金:大人1,200円・子供600円

落合集落展望台国選定重要伝統的建造群保存地区
江戸の中期から明治期にかけて造られた斜面に建つ民家や石垣は独特な工夫があり歴史的価値が高いもので指定を受けた中では最も急な斜面にある山村集落を展望所から眺めることができます。

奥祖谷二重かずら橋
秘境の雰囲気が漂う美しい景観に囲まれたかずら橋。平家一族が剣山の「平家の馬場」に通うために架けられたといわれる橋で、男橋(おばし)と女橋(めばし)の二本あり、夫婦橋(めおとばし)とも呼ばれる。近くにはロープを引きながら渓流を渡ることができる「野猿」(やえん)もあり奥祖谷を代表する観光スポットです。

野猿
奥祖谷二重かずら橋の並びにロープを引きながら渓流を渡ることができる「野猿」(やえん)を体験することが出来ます。

名物 祖谷そば打ち体験
初心者OK。そば打ちの達人が親切に教えてくれます。体験後は実食!昼食ok!
外人さんにも人気!
所用時間3時間

雲海ツアー
年中、運が良ければ雲海を見ることが出来ます。出発場所は、大歩危・祖谷地区のお宿から指定できます。 所要時間:1時間30分 早朝6:00発!

阿波の藍染体験
東京オリンピックのエンブレム色(ジャパンブルー(藍))で染めたハンカチで応援しましょう!外国人にも人気! 所要時間1時間

阿波踊り体験
阿波踊り会館ではお盆以外でも1日4回生の阿波踊りを見ることが出来ます。アドレナリンが出ると思う。 11:00・14:00・15:00・16:00 所要時間40分

鳴門大塚美術館
「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として徳島県鳴門市に設立した日本最大級の常設展示スペース(延床面積29412平米)を有する「陶板名画美術館」です。
2019年紅白歌合戦では、徳島県出身のシンガー・ソングライター米津玄師さんが、「Lemon」を披露した。米津さんが歌ったのは大塚国際美術館内のシスティーナ・ ホールで、バチカンにあるシスティーナ礼拝堂を原寸大に再現。
【2日間コース料金】
要相談
★小型タクシー(4名まで):1時間4,320円(税込)追加延長は、30分毎/2,190円
★中型タクシー(4名まで):4,900円(税込)追加延長は、30分毎/2,450円
★ジャンボタクシー(9名まで):6,620円(税込)追加延長は、30分毎/3,310円
※ 施設利用料・昼食はお客様のご負担となります。
※この料金は、タクシー1台の料金となります。
※定員様までご乗車頂けます。
【お支払いについて】
当日、観光終了後ドライバーにお支払い下さい。